〒453-0015 愛知県名古屋市中村区13-16 サン・オフィス名駅新幹線口301号室
(名古屋駅西口から徒歩5分 駐車場なし)

 

受付時間
平日  10:00〜12:00 / 14:00〜20:00
土日  10:00〜12:00/14:00〜18:00
定休日 
木曜、祝日、年末年始

よくあるご質問

よくあるご質問とその答えをご紹介します。どうぞご参考になさってください。

保険診療は可能でしょうか?

当院は自費のメニューです。ご了承ください。
それに日本の法律では慢性痛はそもそも保険適用外になります。

強いもみほぐしのほうが効果が高いんですか?

強いもみほぐしは結論からいうとあまり意味がありません。というのは線維芽細胞は強いもみほぐしに弱くて壊れてしまいます。
線維芽細胞はコラーゲンと水でできていて細胞が壊れると筋肉はもちろん皮膚、筋膜が固くなります。なので必要以上に強いもみほぐしはしません。

ぎっくり腰になったらどうしたらよいか?

ぎっくり腰になった直後は安静にしてください。
その後は整形外科・病院などにいって検査してください。
検査してヘルニア・狭窄症などの問題がないのに慢性的な痛みが残る場合はお近くにの整体等にいってみてください。

しびれある場合はどうしたらよいか?

まずは整形外科・病院などにいって検査してください。
検査してヘルニア・狭窄症などの問題がないのにしびれが残る場合はお近くにの整体等にいってみてください。
また内臓の問題でしびれや痛みが出る場合もあるらしいので専門家に相談してください。

首のバキバキ調整はしますか?

安心してください。当院は骨を鳴らすような手技は使用しません。
そもそも厚生労働省で頚椎のスラスト調整は禁止になっています。
また本当の頚椎のスラスト調整(バキバキ調整)はアメリカでは国家資格になっているほどですし正確に悪い部分を調整するのはかなり難しい手技なので今後もしません。

電話番号の記載がないのはなぜですか?

なぜならば整体サロンや接骨院で働いている際に、施術や会話の途中で電話がなると手を止めて対応するがおかしいなと思ったからです。
目の前のお客様を第一優先にしたいからです。

施術後にダルくなるのはなぜですか?

世間一般では好転反応といって施術することで他動的に筋肉がもみほぐしやストレッチ等で動かされてるから多少のダルさは出ることもあります。

ですが伸びている筋肉をほぐされると一時的には筋肉はほぐれますがこの伸びている筋肉の役割は姿勢が今以上に悪くならないように支えている
筋肉なのでいい姿勢が取りづらくなりダルさが出やすくなります。

当院は伸びた筋肉はあまり緩めないのでダルさが出にくくなっています。施術受けたお客様からもあまり感じたことがないと言われています。

痛いところをグイグイ押せば効くんじゃないの?

特に肩や腰は痛みが出ている箇所が伸びている筋肉が多いのと炎症が出ている場合は直接、もみほぐし等をすることで炎症が悪化する場合があるのであまり痛いところをグイグイほぐしません。ただ縮んでいる筋肉の場合は弱くグイグイほぐすこともあります。

整体とマッサージの違いって?

  • 整体:
    • 体の骨格や関節のズレ、姿勢のバランスを調整。
    • 筋肉や関節の動きに着目して、可動域の改善を目指す。
    • ボキボキ系から優しいストレッチ系まで幅広い。
  • マッサージ:
    • 筋肉のコリや張りをもみほぐすことで、血行促進やリラックス効果を狙う。
    • リラクゼーション目的が中心。

2. 効果の違い

  • 整体:

    • 腰痛、肩こり、猫背、姿勢改善、体の歪みなど根本的な体の調整が目的。
    • スポーツパフォーマンスの向上や慢性痛改善にも適している。
  • マッサージ:

    • 疲労回復、筋肉のこりやむくみの解消。
    • 一時的なリフレッシュやリラクゼーションがメイン。

3. 施術方法の違い

  • 整体:

    • 骨格調整、関節の矯正、筋膜リリースなど。
    • 施術内容は技術者や整体院によって大きく異なる。
  • マッサージ:

    • 揉む、押す、さするなどの手技。
    • エステやリラクゼーションサロンなどでも行われる。

4. 資格の違い

  • 整体:

    • 日本では国家資格が不要な民間資格が多い。
    • ただし理学療法士や柔道整復師など国家資格を持つ施術者もいる。
  • マッサージ:

    • 医療目的のマッサージは「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格が必要。
    • リラクゼーション系は資格が不要な場合が多い。
 

ご予約・ご来院について

予約なしで直接行ってもみてもらえますか?

完全予約制なので一度公式LINEや
お問い合わせフォームからご連絡ください。

どのような服装で伺えば良いですか?

動きやすい格好でお越しください。ミニスカートは避けていただき、Tシャツにパンツなど動きやすい服装でお越しください。お着替え・身支度が可能ですので、前後にご予定がある方は、お着替えをお持ちいただいても構いません。

一人で不安なので誰か連れていきたいのですが、施術中に待っていてもよいでしょうか?

ワンルームで狭いのでお一人様まででしたらイスをご用意致しますのでお待ちいただけます。

 

どれくらい通ったらいいの?

個人差はありますが慢性痛は、身体が記憶してしまっているものですので、繰り返しの施術でその記憶を新しい、健康な状態へと塗り替えていくことが大切です。当院では2週間に一度のペースで3ヶ月。
これで良ければ、月1回のメンテナンスをオススメしています。

 

お気軽にお問合せください

お問合せ・相談予約

<受付時間>
平日
10:00〜12:00 / 14:00〜20:00
土曜
10:00〜12:00/14:00〜18:00
※木曜、 祝日、年末年始は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

整体院じゅんべりー

住所

〒453-0015
愛知県名古屋市中村区13-16
サン・オフィス名駅新幹線口301号室

アクセス

名古屋駅西口から徒歩5分 
駐車場なし

受付時間

平日
10:00〜12:00 / 14:00〜20:00
土曜
10:00〜12:00/14:00〜18:00

 

定休日

木曜、 祝日、年末年始